こんにちは、ねこマスクです。
ブログやツイッターのアイコンに自分の顔写真を使っている方もいれば、キャラを使ってる方もいると思います。
顔出ししていない方は独自のキャラを使ってる方も多いですね。
キャラ は書いている本人をイメージするのに大事な物だと思います。
キャラを見て個性や趣味、絡みやすさも感じとるのではないでしょうか。
顔出しをしていない私も自分のアイコンにキャラを作りたいと思っていたのですが自分で描くにも絵心が全くないので皆さんがどうしてるのか気になっていました。
アイコンの作り方をヒトデさんにお尋ねしました。
いつもかわいいキャラやイラストを使っていらっしゃるブログ界の巨匠ヒトデさんに、ずうずうしくも質問をしてみました。
【hitodeblog更新】
「ヒトデさんのイラストって自分で描いてるんですか!?」
「どうやって依頼してるんですか!?」って質問が2億回来てるので書きました
【Q&A】ブログで使うキャラやイラストは何処で依頼すればいいの?⇒ココナラ使おう https://t.co/hiGLpoh1ox
— ☆←ヒトデ@ブロガー (@hitodeblog) October 10, 2018
天井人にいきなりメールを送ることができる今の時代に感謝です。
大変お忙しいにも関わらず、ご丁寧に返信頂きヒトデさんのキャラは外注していらっしゃると教えて頂きました。外注先を探すのに便利なサービス「ココナラ」も紹介頂きました。
ヒトデさんやさしぃ〜
便利なサービスがあるんですね。
ココナラで自分好みのアイコンを依頼しよう
ココナラは、みんなの「得意(経験・知識・スキル)」を売り買いできるフリーマーケットです。その中にイラストが得意な方がサービスをたくさん出品していらっしゃるので必ず自分のお好みのイラストレーターさんが見つかりますよ。
- 新規会員登録画面でメールアドレスやユーザー名、パスワードなど必要事項を入力します。(Facebook、Yahoo!IDでの登録も可能です。)
- 仮登録のメールが送信されてきます。
- 仮登録メールの本文記載の本登録完了URLをクリックすると、登録完了です。
招待コード認証ページの招待コード入力欄に”rr432k”を入力後、携帯電話認証完了で300ポイントが付与されます。
ねこマスクが実際に依頼した方法
ココナラで色々と物色しながら、ふと前からツイッターで気になる絵を描く方がいらっしゃったのを思い出しました。
私はプロレスが好きなのですが中でもWWEの中邑真輔さんが大好きです。
知らない方いらっしゃいます?
アメリカでは大谷翔平並みに有名ですよ。
その中邑真輔さんの絵をよく描いてツイッターやインスタでアップしていらっしゃる「ひげとろんげ」さんです。
ひげとろんげのポイピク
(*´-`)こちら過去絵倉庫です゜:。* ゜. https://t.co/jJ2WhvDGoV #ポイピク— ひげとろんげ★beard&longhair (@beardnlonghair) September 29, 2018
ひげとろんげさんはデザイナーさんで現在は会社にお勤めです。
ひげとろんげさんの描くキャラは可愛くて、ちょっとクスっと笑ってしまうような愛嬌のある画風です。できれば、私のアイコンのキャラクターを描いて頂きたいと思い、いきなりメッセージを送ってみました。
(ひげとろんげさんはココナラには登録していらっしゃいません。)
飛込み営業お断りの張り紙を全く気にせず飛込む事のできる精神力をオールド営業で学んできた私には躊躇というものがありません。
かなり怪しかったと自分でも思います。
でも、ひげとろんげさんから見事に返信を頂くことができ、その後に何度かメッセージをやり取りして
アイコンのキャラを描いてもらう運びとなりました。
やった〜
待ちに待ったアイコンの納品
その後、1週間ほどでお願いしていたキャラを納品頂きました。
見たのは残業で23時を越えて疲弊しきっておりましたが見た瞬間、笑みがこぼれ落ちました。
出来上がったキャラ『ねこマスク』がこちらです。
ドーン ドーン

描く前にお渡ししたのは、私の写真だけなのに理想通りのキャラでした。
プロレスマスクにネクタイのアンバランス
額のねこという文字
クスっと笑える、愛着のあるキャラクター
既に分身のように思えてきております。実はそっくりです。(笑)
これからブログと共に愛されるといいなと思ってます。
将来は、ねこマスクのステッカーを作りスタバでブログを書いている人を見つけたら、ねこマスクのステッカーを無理矢理配るステッカーおぢさんになろうと思います。
「あ、あなたのお名前は…?」
「聞かないで下さい。伊達直人とお答えしておきましょう。」
すみません、妄想入りました。
おしまい