こんにちは、ねこマスクです。
これまでWiiUを使ってAmazonプライムビデオを観ていたのですがWiiUを使ってのサポートが2019年9月26日で終了するということになりました。
我が家では、家族全員がこれまで通り大画面のテレビを通してAmazonプライムビデオを観たいということで『Fire TV Stick』を購入しました。
Contents
Fire TV Stick-Alexa対応 付属品
- Amazon Fire TV Stick(第2世代)
- Alexa対応音声認識リモコン(第2世代)
- 単4電池2個
- 電源アダプタ
- USBケーブル
- HDMI延長ケーブル

Fire TV Stick-Alexa対応の大きな特長
●人気のFire TV Stickに新登場のAlexa対応音声認識リモコンが付属。テレビの電源・音量操作・ミュートボタンで、対応するテレビの操作が可能
●テレビのHDMI端子に接続してWi-FiにつなぐだけでPrime Video、YouTube、Hulu、Netflix、AbemaTV、DAZN、dTVなど、豊富な映画やビデオを大画面で楽しめる
●プライム会員なら、Prime Videoのうち会員特典対象の作品が追加料金なしで見放題。映画、ドラマ、アニメ、お笑い・バラエティ番組など充実のコンテンツ。また、Prime Musicで100万曲以上が聴き放題
●Alexaに対応したPrime Videoコンテンツの再生、スポーツの結果、天気予報なども調べる事ができる

Fire TV Stick 購入時の注意事項
※Fire TV Stickのご利用にはインターネット回線、Wi-Fi接続、HDMI端子対応のテレビが必要です。
※4KテレビにはFire TV Stick 4Kが必要になります。

Fire TV Stick-Alexa対応を使ってみてのメリットと感想
- とにかくサクサク
- 軽量で持ち運びも簡単
- 価格がリーズナブル
- Alexa対応音声認識リモコンが快適
とにかくサクサク
我が家では、これまでWiiUを使ってAmazonプライムを観ていましたが、元々がゲーム機であり一部マルチメディア端末として使えますよという物でしたので操作性に関しては比べ物になりません。『Fire TV Stick』のサクサク感は素晴らしいです。
軽量で持ち運びも簡単
本体(Stick)自体の重量が32gで軽量
コードを外した上で本体(Stick)をテレビのHDMI端子に抜き挿しするだけなので移動も簡単です。

価格がリーズナブル
価格:4,980円(2019年8月時点)
この価格でも十分にリーズナブルですが年間通して開催されるセール時は1,000~2,000円安くなったりしますので活用しない手はありません。プライムデーが一番のビッグセールであり値引き幅も大きいかと思いますが年に1回なので頻繁にあるタイムセール祭りもチェックしておきたいですね。
Alexa対応音声認識リモコンが快適
音声認識ボタンを押しながらリモコンに話しかけることで、好きな映画やテレビ番組のタイトルを探したり、動画をコントロールすることができます。これまでは手入力で検索していたのですごく快適です。
しかもAlexaの精度はかなり高いので子供もすごく活用しています。

Fire TV Stick-Alexa対応を使ってみてのデメリットと感想
- 小さくても電源コード1つとHDMI端子1つは使ってしまう
- HDMI延長ケーブルでTVに繋ぐと見た目が少し心もとない
小さくても電源コード1つとHDMI端子1つは使ってしまう
テレビ回りはDVDプレーヤーやゲーム機なで電源を使う物が多いため、電源がタコ足配線になりがちです。HDMIはテレビに通常2~4個しか付いていません。『Fire TV Stick』はそれぞれ1つ必要になってきますので電源やHDMI端子の確保が必要です。
HDMI延長ケーブルでTVに繋ぐと少し心もとない
テレビの形状によりHDMI延長ケーブルを使い『Fire TV Stick』を接続する(我が家のテレビは正にこの状態でした。)のですが延長ケーブルを使うとケーブルを劣化させないか、ちょっと心配になります。

まとめ
➀テレビの大画面で家族など複数人で動画を視聴する方にはお勧め。
➁Amazonプライム会員の方や、動画配信サービスをよく活用している方は絶対に買いの商品です。
⓷購入する際はセールをうまく活用して3,980円を目標に買いましょう。
我が家ではテレビで一般の放送を見るより動画配信サービスを観ることが多くなっています。『Fire TV Stick-Alexa対応』は子供から大人までお気に入りのコンテンツを必ずみつけることのできる素晴らしいデバイスです。
楽しく快適なテレビライフになること間違い無しです。