こんにちは、ねこマスクです。
皆さん、サントリーウイスキー白州を御存知ですか?
知名度のあるサントリーウイスキー山崎の名前は土地名から付けられてますが同様に白州も山梨県北杜市の白州町から来てますね。
山崎が有名過ぎて、最初は山崎人気に便乗して作ったウイスキーなのかなと思っていましたが実際は、かなり歴史もあり根強い人気のある商品なんですね。
サントリーさんすみません。

サントリー白州蒸留所は年間通して見学ツアーも行ってます。
森の散策コースもあり大自然を満喫できそうです。
話を戻します。ウイスキー白州は比較的、酒販店では見かけるお酒だったのでそんなに気にする事はなかったのですがある時、ネットニュースで原酒不足の為サントリーウイスキーの白州12年、響17年の販売を中止するとの記事が出ていました。
その数日後、何気なくネットショッピングで白州を検索した所、ノンヴィンテージ品も含めて価格がつり上がり、山崎と同じく酒販店で購入しにくい商品となっていました。
夜のお店でも手に入れるのに苦労しているそうです。
最近、巷ではハイボール人気ですが山崎と比較して辛口の白州はハイボール向きとの声も多いようです。

そんな、白州をたまたま立ち寄ったある酒販店で発見しました。
1本購入させて頂きましたがもちろん、希望小売価格です。
場所は都内江東区の店舗になります。お店としては、宣伝した方がいいのかもしれませんが、いつも在庫があるとは限りませんのでお店の名前まで出すのは控えておきます。
ごめんなさい…
ちなみに陳列棚には置いてありませんでした。
陳列棚になくても店員さんに聞いてみることは大事です。
関連する記事を以前、書いておりますのでよかったらお読み下さい。

ネットでは、全く買えないということはないかもしれませんが誰でも極力、希望小売価格で購入したいですよね。
皆さんも是非見つけてみて下さいね。
山崎、白州、響はもうしばらくは品不足が続きそうですが早く供給が間に合うようになるといいですね。