TBS系列「教えてもらう前と後」にハンバーグの神、五島鉄平さんが出演しました。
これまで食べたハンバーグは5,000食というから驚きです。その五島さんが番組内で厳選ハンバーグを紹介して下さいました。
今回は気になる五島鉄平の厳選ハンバーグについて
・洋食店NO.1 はしぐち亭(東京・経堂)
・チルドNO.1 滝沢ハム
・ファミレスNO.1 ハングリータイガー
・お取り寄せNO.1 ヒッコリー(名古屋)
以上のテーマで記事を書かせて頂きます。
洋食店NO.1 はしぐち亭(東京・経堂)
五島さんが通った洋食店は1,000軒を超えるようですが、その中のNO.1が世田谷区にある「はしぐち亭」さんを紹介されていました。
焼いた後に、デミグラスソースの元である牛の出汁で煮込み、最後にピザ窯で蒸し煮する間違いなく「はしぐち亭」独自の料理方法です。
おそろしいほど手間をかけたハンバーグは、ピザ窯で肉汁とうま味を閉じ込めた究極の一品はパテだけでも美味しいようです。
ロケに同行したのは、ハンバーグ師匠ことスピードワゴンの井戸田さんですが、お二人は井戸田さんのYouTubeチャンネルでも共演経験があるようです。
チルドNO.1 滝沢ハム
ここ最近のチルドハンバーグはかなり進化しているようで、何も言わず定食屋で出せば人気メニューになってもおかしくないようです。
コンビニやスーパーのチルドハンバーグ200種類といわれているようですが、その中のNO.1が滝沢ハムのハンバーグのようです。
二重構造になったハンバーグは、お饅頭を作る機械を使用して作られるようで外と内でパテを変えているそうで。そのおかげで肉汁が逃げないようになっているようです。
おススメされていた黒と黒と黒のハンバーグは、ブラックアンガス牛と黒毛和牛と黒豚を使っているところから付いた名称のようです。
一流の料理店でもそこまで贅沢なお肉を使っているところは中々ないのではないでしょうか。
黒と黒と黒のハンバーグ 和風玉ねぎソース 430円
ファミレスNO.1 ハングリータイガー
(株)ハングリータイガーから大切なおしらせ😁
大船駅徒歩1分 にあるTORAのお肉屋さん店舗は、4/10(金)よりランチメニューと店舗前、Takeoutのみの販売とを行います😃肉屋のオリジナルハンバーグやお惣菜の唐揚げを是非ご賞味下さい🐯‼️https://t.co/DsUCA0DlIE pic.twitter.com/NwNuD7Wtpy— ハングリータイガー (@hungrytiger1969) April 10, 2020
ファミレスだと当たり障りのない味を想像するかもしれませんが、ハングリータイガーのハンバーグは、これぞハンバーグステーキと思える一品です。
牛肉100%を使いステーキを食べている感覚と表現されていましたが、私自身も頻繁に通うお気に入りのお店の一つです。
人気が高く、歴史もあり親子三代で通う方もいるそうです。取材をしていたのは横浜市栄区上郷店ですが他にも多くの店舗がありますので公式HPも合わせて確認下さい。
ハングリータイガー(横浜市栄区)
オリジナルハンバーグステーキ 単品(220g) 1,490円
お取り寄せNO.1 ヒッコリー(名古屋)
1984年名古屋に創業!今年で創業36年目!愛知県名東区に2店舗、弥富市、豊田市で美味しいハンバーグをお出ししてます☺️オンラインストアでお取り寄せハンバーグもご用意してます!コロナに負けず頑張りますので皆様フォロワーやRTよろしくお願い致します🙇🏻♀️ pic.twitter.com/1dCaLE8x4e
— ヒッコリーハンバーグ 公式 (@hickoryhamburg) May 14, 2020
お取り寄せNO.1は名古屋の国産黒毛和牛ハンバーグ専門店「ヒッコリー」です。テレビに出ることも多いので名前だけは知っているという方も多いのではないでしょうか。
五島さんがおススメしたお取り寄せハンバーグは、金時しょうが+しょう油ベースのソースという超希少素材ソースを使った絶品ハンバーグです。
金時しょうが
大地の栄養を大量に吸収して育つので同じ土壌では7年に1度しか栽培できない
「金時しょうがハンバーグ」はお取り寄せ限定でしか楽しめないようですが、
普段お取り寄せをあまりやらない方でも、金額がお手頃なのでお試しを考える方も多いのではないでしょうか。
ヒッコリー(名古屋)
金時しょうがハンバーグ 630円
おわりに
今回は「五島鉄平の厳選ハンバーグ店舗や購入方法を調査(教えてもらう前と後)」について記事を書かせて頂きました。

五島さんはこれまでも多くのメディアに出演実績のある有名な方ですので今回、紹介されたハンバーグはしばらく注目を浴びるのではないでしょうか。
最後までお読み頂きありがとうございました。