ネット通販でよく見かける『並行輸入品』は『正規品』と比べると安いケースが多く、お得に見えますが馴染みのない方はちょっと敬遠しがちかと思います。
そもそも『並行輸入品』とは本物なのでしょうか?
もちろん本物です。違法でもありません。
『並行輸入品』は買い方を間違えなければ、お得に購入できる上にメリットもたくさんあります。この記事では、『並行輸入品』とは何なのか、購入する際のメリット・デメリットを説明させて頂きます。
Contents
正規品と並行輸入品の違い
『正規品』と『並行輸入品』の違いは、海外のブランドの輸入方法の違いです。
『正規品』は海外ブランドメーカーの直営店や正規代理店が輸入して正規のルートで商品を販売した物です。
『並行輸入品』は、正規代理店以外の第三者が、海外で製造・販売された商品を海外で購入し、日本の正規のルート以外で輸入した物です。

並行輸入品のメリット
➀とにかく安い
『正規品』の場合、ブランド品の値崩れ防止やブランドイメージなどがあるため日本での販売価格は、ほぼ固定されていて値下げセールなどにも縛りがあります。
『並行輸入品』は販売価格の縛りがない為、正規代理店以外の第三者が海外で仕入れた商品を『正規品』に比べ販売価格を低くする事が可能であり、為替相場によってはかなり価格を下げる事もできます。
➁日本未入荷の商品が手に入る
『並行輸入品』のもう1つの大きなメリットとしては、日本未入荷の商品を手に入れることができます。
日本では手に入らない珍しいデザインの物やカラーリングの物、日本では販売していないような大きなサイズの物、周りの方が持っていないようなアイテムを手にすることができるかもしれませんね。
プレミアが付く物になると『正規品』より値段が跳ね上がるケースもあります。
並行輸入品のデメリット
➀購入後のアフターフォローを受けれないケースがある
『並行輸入品』は日本の正規代理店を通っていない為、返品や修理やメンテナンスのアフターフォローを受けれないケースがあります。中には並行輸入品であってもアフターフォローの対応を行ってくれる商品もありますので事前に調べておくと安心ですね。
高級な時計などになるとアフターフォローがないと心配ですが、逆に高額商品でなくアフターフォローをあまり必要としない物であれば並行輸入品でも全く問題ありません。

➁説明書が外国語
『並行輸入品』は海外ブランド品を海外で購入して日本に輸入するので当然、説明書は外国語のままです。
外国語を読める方、特に説明書は必要ない商品は問題ありませんが、取り扱いに困るような商品を購入する際は注意が必要です。

⓷並行輸入品という言葉を使った違法品
前述したように『並行輸入品』は本物です。しかし、『並行輸入品』と称してコピー商品を販売する悪質な業者もいるのが事実です。
『並行輸入品』はアフターフォローを受けにくいことがデメリットの一つですが、修理やメンテンスを受けれない商品も多い為、コピー品ということに気付かず使い続けるケースもリスクとしてあるのです。

まとめ
- 並行輸入品は本物である。
- 並行輸入品は第三者が海外より独自のルートで輸入した商品である。
- 購入メリット(安い・日本未入荷の商品が手に入る。)
- 購入デメリット(アフターフォローを受けれない可能性・説明書が外国語・並行輸入品を称してコピー品を販売する悪質業者がいる。)
『並行輸入品』はメリット・デメリットを良く理解した上で適した商品を購入すれば超お得です。