少し前の話ですが平本蓮がYouTubeで朝倉未来に挑戦状というより挑発動画を上げました。私も動画を見たのですが正直、不快感を覚え途中で動画を見るのを止めてしまいました。
この動画に対してのSNSでのファンのコメントは「ダサい」「やり方を間違えている」など圧倒的に否定的な書き込みが集中しました。
YouTube更新🔥
とりあえず、ぶっ飛ばしてみました。https://t.co/9K8aCroAWw
ワンパン🦱 pic.twitter.com/cyKKpBgdW4
— 平本蓮 REN HIRAMOTO(24) (@REN_MMA) April 19, 2020
平本蓮は何故、このような動画を上げたのでしょうか。朝倉未来との対戦は実現するのでしょうか。
平本蓮プロフィール
本名 | 平本 蓮 |
---|---|
通称 | 新生K-1の申し子 |
階級 | ライト級 → スーパーライト級 → ウェルター級 |
国籍 | 日本 |
誕生日 | 1998年6月27日(21歳) |
出身地 | 東京都足立区 |
身長 | 173cm |
体重 | 68kg |
全国U‐15ジュニアボクシング大会優勝(12歳)
K-1甲子園優勝(高校1年)
初代K-1 WORLD GP -65kg王者であるゲーオ・ウィラサクレックに19歳で日本人で初めてKO勝利
キックボクシング戦歴は11勝4敗。T(KO)敗けは無い選手ですがキックボクシングからは引退してMMA転向を表明しています。これからの活躍が期待されるビッグマウスの選手です。
過去1の視聴数だったみたいです!
うれしい!
ライブでも言った通り
僕はキックボクシング引退します!
MMA完全転向です!
キックボクサーとして最高の日々だった!
これから総合格闘家平本蓮の戦いを楽しみにしててください!
RIZINで大暴れしていずれは
UFCチャンピオンに俺はなる! pic.twitter.com/l6ZRydRfND— 平本蓮 ヒラモトレン ren hiramoto (@ren___k1) June 3, 2020
「榊原社長に呼び出されました」に出演した感想
前述したように、以前に平本蓮の朝倉未来への挑発を見て不快に思っていたのですが、何らかの理由があったのかと思い「榊原社長に呼び出されました」を見てみました。
視聴してわかったのですが平本蓮は挑発していた朝倉未来の実力を認めていて、実は好きな選手だったのです。
サングラスをかけて「ごきげんよう!」「叶うと思います。」
朝倉未来のセリフまで使っていました。
とにかく目標である朝倉未来と試合がやりたい
MMAでRIZINでやりたい選手は朝倉未来選手のみと答える場面もありました。
しかし、RIZINの中で朝倉未来は既にスターです。挑発するにもやり方を間違えてしまったなと感じます。平本蓮は既にヒール扱いになってしまっています。
ビッグマウスは格闘技界を盛り上げてくれる存在であり必要ではあります。しかし、ヒールの使い方を間違うと人気を失います。平本蓮は番組の中で稼ぎたいと言っていました。稼ぎたいのであれば人気と実力を付け、試合をこなすことが必要です。
現段階の平本蓮には平本蓮をプロデュースできる天心パパのような存在が必要なのではないかと思います。
いずれにしてもMMAで実績を積み本人の目標であるUFCチャンピオンまでたどり着いて欲しいものです。その時はヒールだろうがビッグマウスだろうが誰も何も言えなくなっているでしょう
朝倉未来との対戦は実現するのか
今の段階で平本蓮が朝倉未来とMMAルールで対戦したとしても勝てる確率は極めて低いでしょう
RIZINの榊原CEOからすれば平本蓮は今後、大事に育てたい選手です。ファンが見たいカードとして声が大きくなれば、MMAの試合で実績を出すことで対戦が実現する可能性は高いです。
普通に考えると3~4戦の実績が求められるのではないでしょうか
もちろん、そこで平本蓮が負けるようなことがあれば対戦は遠ざかるでしょう
最後に
近年はYouTubeやSNSを活用してアピールをしたり、ファンを獲得したりと大事なツールになっているのは間違いありません
しかし、使い方を間違うと大きな反感を買う可能性もあります。
選手が所属する会社やマネジメントを行う役割の人が、ある程度は管理することも必要なのではないでしょうか
平本蓮は今後、MMAで活躍してくれるでしょう。朝倉未来との試合も必ず実現して欲しいものです。
まずは夏ぐらいに行われるであろう平本蓮のMMA初戦に注目です。