新型コロナウイルスの影響で放送が延期となっていたTVアニメ「キングダム第3シリーズ」が4月4日から放送開始が決定しました。
コミック7,000万部突破の超人気漫画のアニメ続編です。多くのファンが待ち望んでいたことでしょう
既に前シリーズを見た方も、まだ見ていない方も事前に前シリーズを見て第3シリーズ放送までに間に合わせましょう
当記事では第1・2シリーズを無料で視聴できるおすすめのVOD(動画配信サービス)を紹介させて頂きます。
Contents
キングダム第1・2・3シリーズ放送期間
・2012年6月4日から2013年2月25日にかけて全38話放送
・放送局:NHK BSプレミアム
・2013年6月8日から2014年3月2日にかけて全39話放送
・放送局:NHK BSプレミアム
・2021年4月4日より放送開始
・放送局:NHK総合
キングダム第3シリーズ コロナウイルスにより放送休止
『キングダム』史上最大規模の戦いといわれる合従軍編が描かれているキングダム第3シリーズは2020年4月6日より放送開始となりました。
しかし、新型コロナウイルスの影響で制作スケジュールに多大な影響が発生したため第5話以降、長期の放送休止となりました。
私を含めて毎週見ていた方は早期の放送開始を待っていたのではないでしょうか
結果、再度の放送開始になるまでに1年が経過してしまいました。
気になる放送は再度、1話目からの放送になります。
【放送情報】
TVアニメ「#キングダム」
2021年4月4日(日)24:10~NHK総合にて放送開始決定!*第1話から放送となります。
*放送予定は変更になる場合があります。そして、信と嬴政が”合従軍”最大の大戦に立ち向かう新ビジュアルも公開致しました!https://t.co/oWFJx3iGVi
(1/2) pic.twitter.com/I3ffYT2sq8— TVアニメ「キングダム」第3シリーズ (@kingdom_animePR) February 12, 2021
第1シリーズ・第2シリーズを見るおすすめのVOD5選
第3シリーズが始まる前に前シリーズを見て事前準備しましょう
人気アニメだけあってほとんどのVOD(動画配信サービス)で配信を行っています。
現状、どこのVODにも加入していない方におすすめのVOD5選を案内させて頂きます。
サービス名 | 月額料金(税込) | 見放題作品 | 同時視聴数 | 最高画質 | 無料期間 |
2,189 | 約20万 | 4 | 4K | 31日 | |
1,026 | 約6万 | 1 | フルHD | 14日 | |
AmazonPrime |
500 | 非公開 | 3 | 4K | 30日 |
dTV |
550 | 約12万 | 1 | 4K | 31日 |
dアニメストア | 440 | 約4,000 | 1 | HD | 31日 |
上げさせて頂いたVOD5選はどこもおすすめなのですがわかりやすいように各VODのポイントを説明させて頂きます。
U-NEXT
- 毎月1,200ポイントをもらえるので有料配信のレンタルや書籍の購入ができる
- 無料トライアル期間は600ポイントがプレゼント
- ポイントで劇場観賞用の映画チケットが購入できる
- 対象のマンガと雑誌が読み放題
- アダルト作品の視聴可能
- ダウンロード可能
アニメに限らず映画、ドラマと全て楽しみたい方は見放題作品数NO.1で総合的に満足度の高いU-NEXTがおすすめです。
U-NEXTは月額は1,990円(税別)とVODの中では、少し高めですが配信本数200,000本以上であれば納得の価格です。しかし、それでも高いとおっしゃる方が多いのではないでしょうか
そこで、映画を劇場で鑑賞している方、マンガや書籍を良く購入する方、レンタルDVDを使用する方へU-NEXTの実質の費用を1,000円未満に抑える方法があります。
U-NEXTでは毎月もらえるお得なポイントが1,200ポイントあります。
このポイントを有効活用して映画チケットや書籍、有料配信をポイントで購入することができるのです。
月に1,200円以上を映画や書籍で使っている方は、U-NEXTのポイントを活用することで月額の費用を実質1,000円未満に抑えることができます。
Hulu
- アカウントを6つまで設定可能
- 日テレ作品に強い
- ジャイアンツの試合は全試合リアルタイムで視聴可能
- 2020年6月より課金サービス「Huluストア」開始
- ダウンロード可能
ドラマのイメージが強いHuluですが、アニメのタイトルも増えつつあります。
金額的にも月額933円(税別)でコスパ良く、満足度の高いサービスです。
Amazonプライムビデオ
- 国内外のドラマ、映画、アニメの配信本数は非公開ですがおおよそ50,000本
- キッズアニメにも強い
- amazon購入品の配送料・日時指定が無料
- 対象の本・マンガ・雑誌が楽しめる
- amazon musicで200万曲が聞き放題
- ダウンロード可能
Amazonプライムビデオは知名度も高く、特典も含めたコスパは非常に優れており他VODの追従を許さず加入者は圧倒的NO.1
Huluや
U-NEXTと比較すると配信本数は少ないですが、人気映画はしっかりと押さえており、ラインナップも増やしつつあります。
月額500円(税込)を年払いにすると年間4,900円(税込)なので月額408円となるので超お得です。最初に加入するVODとしては最適です。
dTV
- エイベックス通信とNTTドコモが提供するサービス
- dTVチャンネル(単体:780円)とセットでお得980円(300円お得)
- DAZN for docomo(単体:1,750円)とセットでお得2,050円(200円お得)
- dTV会員限定のキャンペーンが満載(ポイントキャンペーンなど)
- ダウンロード可能
dTVは月額500円(税抜)とリーズナブルでありながら見放題作品本数は120,000本以上と国内トップクラス。
最初から月額1,000円以上の定額料に抵抗ある方には、dTVとAmazonプライムの両サービスは絶対におすすめです。配信本数も多くコスパはかなり優れています。
勘違いする方がいらっしゃいますが、dTVはNTTドコモが提供しているサービスではありますがドコモユーザーでなくても登録可能です。
\31日間無料体験(解約無料)/
dアニメストア
- アニメの配信本数はVODトップクラス
- 深夜アニメに強い
- アニソンライブ、声優関連作品も豊富
- 2.5次元ミュージカルも豊富
- NTTドコモが提供するVOD
- ダウンロード可能
アニメだけを見たい方で、安さを重視するのであればdアニメストア一択でもいいぐらいです。
NTTドコモが提供しているサービスですがドコモユーザーでなくても登録可能です。
まとめ
- キングダム第3シリーズは2021年4月4日よりNHK総合で放送開始
- 第3シリーズが始まる前に前シリーズを見て準備しましょう
U-NEXT:配信本数NO.1。ポイントを活用して実質の負担額が減らせます
Hulu:配信本数、人気作品の充実度、金額と安定的に満足度の高いサービス
- Amazonプライムビデオ
:とにかく特典の多いサービス。amazonユーザーであれば入っていて損はありません。国内契約トップ
- dTV
:国内トップクラスの配信数ですがリーズナブルな価格設定でコスパ良し
- dアニメストア
:アニメと安さを重視するなら一択でもいいぐらい
アニメ「キングダム」は映像が素晴らしく私は、漫画とはまた別物という感覚で見ています。
2019年には実写版「キングダム」が映画化されましたが個人的にはアニメの方が好きです。
1年間待ちに待った新シリーズ(合従軍編)の展開が楽しみで仕方ありません
VODの普及に伴い、更にアニメ「キングダム」の人気に拍車がかかるのではないでしょうか。