アメリカで最も有名な日本人に上げられるWWEの中邑真輔
キング・オブ・ストロングスタイルのニックネームで呼ばれる中邑真輔ですがアーティストと呼ばれることもあります。
個展を開いたり芸術家の側面も持ちつつ、ファッションやプロレスのスタイルが独創的である事から、戦う芸術家、「アーティスト」と異名がついたようです。
「アーティスト」中邑真輔
中邑真輔は青山学院大学時代にレスリング部と美術部に所属していたこともあり絵を描くことが好きでプロレスラーになった今でも美術展に絵を出展したり、SNSで画いた絵をよくアップされていますね
6月25日(水)~29日(日)まで! 青山の「文化人・芸能人の多才な美術展2014」に今年も中邑真輔が作品出展!! http://t.co/TzOcCqlOGy #njpw pic.twitter.com/wH9mblqJHP
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) June 19, 2014
▲他にも2017年には「中邑真輔×ロジャー・ミカサ 現代美術展」を開催しています。
#ArtHome #ninja #ステイホーム忍者 pic.twitter.com/XMe5K5X2DY
— Shinsuke Nakamura (@ShinsukeN) April 29, 2020
▲最近はコロナで外出できない忍者をシリーズで描いてアップしていらっしゃいます。忍者はご本人ですかね
▲2015年には、「横浜モアーズ」キャンペーンイラスト「いざ戦いのクリスマス MORE’s Xmas」を提供してます。
中邑真輔の絵は人や動物を描いていることが多くユーモアのある画風でプロレス通だけでなく多くのファンがいます。個人的にも好みです。
中邑真輔 Tシャツ
中邑真輔はよくTシャツの絵も描いています。人気があるので販売されたらすぐに買わないと売り切れてしまいます。
KAMINOGE×RIZIN×那須川天心
Tシャツ
中邑真輔さんが描いてくれました!
ありがとうございます😊
RIZIN会場で発売されるらしいです🔥#イヤァオ pic.twitter.com/0xR2ntk0N9— 那須川 天心 (@TeppenTenshin) December 29, 2019
▲RIZIN会場で販売されていました。並んでいる間に売り切れて買えませんでした・・・
那須川天心のトリケラトプス拳のポーズ
那須川天心は中邑真輔が「憧れの人」なので、かなり嬉しかったのではないでしょうか
#中邑真輔 @ShinsukeN ×#JOURNALSTANDARD @BAYCREWS_JP ×”RVCA” @RVCAJapan コラボTシャツ販売中 展示は8月末まで https://t.co/g4icjXqVp1 pic.twitter.com/Im76LGSRSF
— Shinsuke Nakamura (@ShinsukeN) August 4, 2016
【Coming soon】
JOURNAL STANDARD|ジャーナル スタンダード 20周年を記念した "中邑真輔 × RVCA × JOURNAL STANDARD" カプセルコレクションが登場!詳細は >> https://t.co/Qs7NIwIO5D#rvcajapan @ShinsukeN #JOURNALSTANDARD pic.twitter.com/K8LKM35TJo
— RVCA Japan (@RVCAJapan) December 21, 2017
▲ジャーナルスタンダードとのコラボ、性別関係なく人気ありそうです。
普段、ジャーナルスタンダードの服を着ない方でも欲しくなるデザインです。
Nakamura Shinsuke x m80sb TAKAYAMANIA ノーフィアーT 売り上げの1割を #takayamania 様に寄付させて頂きます。https://t.co/Q8xvOcl1wJ pic.twitter.com/0vuOm5RseO
— Shinsuke Nakamura (@ShinsukeN) September 24, 2017
▲売上の1割を高山善廣を支援する団体に寄付しています。泣けます。
他にも手ぬぐいなどあったようです。
第二弾が出ると個人的にもうれしいです。
▲新日本プロレスやプロレスリング・ノアで活躍したジャイアント・バーナードですね
中邑真輔 x ロジャー・ミカサ『TOKYO WRESTLING ARTS』で展示してありましたが、どこかで購入することはできるのでしょうか
番外編 中邑真輔 Tシャツ
衣料品チェーンストアを展開する「しまむら」は新日本プロレスやWWEとコラボTシャツを発売しています。その中で中邑真輔のTシャツも販売されていました。(中邑真輔が描いたデザインではありません。)

デザインの好みはあるかもしれませんが値段は魅力の980円でした。すごい・・・
通常は、中邑真輔のブランド力だと値段が高めですが「しまむら」とコラボすると安価なTシャツが出来上がるのでしょうか
最後に
WWEから発売されている中邑真輔のTシャツもありますが個人的には中邑真輔がデザインしたTシャツが好きです。
プロレス選手は大抵、オリジナルのTシャツを持っていて売上の大事なアイテムとなっています。しかし、自分でデザインまでできる選手は少ないと思います。
中邑真輔は本当にマルチな才能を持った「アーティスト」ですね!