サンドウィッチマンがギャラクシー賞の個人賞を受賞することになって話題になっていますね。
ギャラクシー賞は聞いたことはあるが、どんな賞なのかわからない方も多いのではないでしょうか。
個人でも受賞できるのか?対象者は?
気になるギャラクシー賞とはどのような賞なのか?過去の個人受賞者などを調査してみました。
ギャラクシー賞とは?

天の川や銀河を意味するギャラクシー
すごく華やかなイメージがありますが、ギャラクシー賞とはどんな賞なのでしょうか?
ギャラクシー賞は放送批評懇談会が日本の放送文化の質的な向上を願い、優秀番組・個人・団体を顕彰するために、1963年に創設しました。
テレビ、ラジオ、CM、報道活動の四部門制をとっています。毎年4月1日から翌年3月31日を審査対象期間と定め、年間の賞を選び出していきます。
1年間通して報道活動で文化の向上に大きく貢献した番組や個人、団体を表彰する栄誉ある賞のようです。
四つの部門に分かれていることは私自身、今回調査するまで知りませんでした。
各部門ごとに大賞・優秀賞・選奨があり、年間通して選ばれた優秀賞の中から5月の選考会にて決定となります。
テレビ部門には個人賞・特別賞・フロンティア賞がありラジオ部門ではDJパーソナリティ賞が別であります。
近々、各部門の大賞が発表されるようです。こちらも楽しみですね。
私がギャラクシー賞を何となく知っていたのは、好きな番組であるテレ朝の「アメトーーク」がギャラクシー賞の月間賞を受賞したことがあったからです。
当時、バラエティ番組がギャラクシー賞を受賞することが珍しかったようで、そのことが話題になっていたのを覚えていました。
そのこともあってか、ギャラクシー賞は番組が受賞するものだと思っていましたが個人も対象になる賞があるのです。
テレビ部門の個人賞をサンドウィッチマンが受賞
サンドウィッチマン「ギャラクシー賞」個人賞を獲得!その実力、人気、功績にhttps://t.co/lmECLDqFeE pic.twitter.com/5PlIleUbBj
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) April 30, 2021
ギャラクシー賞の中で個人賞があるのがテレビ部門です。
1枠だけしかないこの賞に「サンドウィッチマン」が受賞となったのです。
サンドウィッチマンはコントやトークの評価が高いだけでなく、コンビの仲の良さが有名で『好きな芸人ランキング』では3年連続No.1に輝く、幅広い世代に愛されているコンビです。
サンドウィッチマンが受賞となった大きな要因には、出身でもある東北復興に大きく貢献したことがあるようです。
ことあるごとに東北を訪れて笑いを届けたり、東北のスポーツや観光地・グルメ情報などを常にPRしているイメージです。
サンドウィッチマンがグルメ情報を流すと私もついつい買いたくなり、アンテナショップに買いに行ったり、東北に出張に行った友人にお土産をお願いしたこともありました。
それだけサンドウィッチマンの影響力は大きいのだと思います。正直、もう少し早く受賞して良かったのかもしれません。
ギャラクシー賞 過去の個人賞

サンドウィッチマンだけでなく毎年、報道活動に大きく貢献した個人やグループがいらっしゃいます。
ギャラクシー賞は1963年に創設され、58年も続いている歴史ある賞です。個人賞に関して5年だけ遡り紹介させて頂きます。
2020年 | サンドウィッチマン |
---|---|
2019年 | 伊藤沙莉 |
2018年 | 菅田将暉 |
2017年 | 高橋一生 |
2016年 | 満島ひかり |
コンビでの受章はサンドウィッチマンだけですが、納得の受賞者ばかりですね。受賞後には更に活躍していらっしゃるイメージがあります。
受賞しても何らかの副賞があるわけではないと思いますが、歴史ある賞だけに欲しい方もたくさんいると思います。しかし個人賞は年間で一人だけです。
簡単に受賞できる賞ではなさそうですね。
おわりに
今回はサンドウィッチマンが受賞したギャラクシー賞に関して調べてみました。
取りたくても簡単には取れない栄誉ある賞だったのですね。
また受賞している方は、当然ですがサンドウィッチマンを始め活躍していらっしゃる方ばかりでした。ギャラクシー賞を取ることによって更に活躍をしていらっしゃる感じですね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
