水回り修理の高額請求トラブルが多発しています。
特に神戸ではトラブルの相談件数は2020年度では385件、この5年で倍増しているようです。
今回は以下の内容を調査と紹介をさせて頂きます。
・水回りトイレ修理の被害理由
・被害にあわないための対策や注意事項
・ガチ被害の動画を紹介
水回りトイレ修理の被害理由(トラブル)は?

水回り修理の被害に合うのは、以下のような理由があります。
- 一刻も早く修理したい心情を逆手に取っている
- 修理代に関する相場がわからない
- 施工業者と修理業者は異なるケースが多い
- 修理する頻度が少ないため、馴染みの修理業者がない(備えていない)
何でそんな被害に逢うのか不思議に思う方も多いのではないでしょうか。
しかしトイレが急に壊れた場合、少々高くてもすぐに修理して欲しいという気持ちになるのではないでしょうか。
自分だけは被害に逢わないと思わないで下さい。
消費者生活センターに入る相談の被害金額は、数十万円から中には600万円を請求された方もいるようです。このような事例が神戸だけで年間385件発生しているのです。全国では何千件と発生していると思ったら本当に怖いですよね。
被害にあわないための対策や注意事項

水回りのトラブルが発生した場合は慌てず、下記のことを守って下さい。
・水回りトラブルが発生したら付合いのある施工業者や不動産に相談をする
・地域によっては役所に相談する
・信用ある知人の紹介業者へ依頼する
・依頼をかける前に修理の相場を把握する
・見積より大幅に金額が上がる場合は、すぐに了承せずに役所などに相談する
悪質な業者の多くは、マグネット型広告を使用しています。冷蔵庫や玄関に貼っている方も多いのではないでしょうか。
よく考えてある広告だと思いますが、すぐに電話するのは注意です。全てとは言いませんが中には悪質な業者もいるのです。
マグネット広告には、著作権を無視したキャラクターを使っている物もあります。このような業者は特に信用ができませんね。
私も水回り修理でトラブルに逢ったことがあります。洗面台が詰まり修理を行ってもらったのですが作業員に修理費用を現金で払いました。数日後、その業者より払ったはずの修理代の請求が来ました。
確認したところ作業員が自分の懐に入れていたというトラブルです。結果、追加で支払うことはなかったのですが後味の悪いできごととなりました。この業者もマグネット広告から電話したものでした。
・被害は、戸建てに限らず集合住宅でも逢う可能性があります。
・インターネットに存在する会社でもすぐに信用しない。
ガチ被害の動画紹介(朝倉未来)
ユーチューバーの朝倉未来さんの仲間の方がトイレ修理で被害に逢いそうになっていたのですが朝倉未来さんが業者をやっつけてしまう動画を見つけました。
リアルなやり取りが観れますので、被害に逢わないためにも視聴頂けると参考になると思います。
おわりに
悪質業者は時代に応じて手法を変え、次から次へと出てきます。
高齢な方だけでなく、全ての人が被害に逢う可能性があります。
水回りのトラブルが起こるのは本当に数年に1回かもしれません。だからこそ備えを怠りがちです。
記事を読んで頂いて、当たり前のことかもしれませんが備えを意識して頂ければと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。