日本テレビが3月12日、同日の情報番組「スッキリ」で、アイヌ民族に対する不適切な表現があったとして、夕方にニュースで藤井アナが謝罪する騒動が起きました。
日テレでは「再発防止につとめます」としていますが、誰が発言したのか発言内容や問題点などまでは放送されていません。気になった内容を調査してみました。
アイヌ民族への不適切発言と発言したのは?
藤井アナから謝罪はあったものの不適切発言に対する内容に関しては説明がありませんでした。
調べたところ、情報番組「スッキリ」内でアイヌ女性のドキュメンタリーを紹介した後にお笑い芸人の脳みそ夫さんが「この作品とかけまして動物を見つけた時ととく。その心は、あ、犬」と謎かけをしたようです。

発言した脳みそお夫さんはもちろんアイヌ民族の方を侮辱するつもりも何もなかったと思います。
しかし、なぞかけしたこの発言は多くの方を傷つけることになり、放送後にはSNSで批判が殺到したようです。
芸人 脳みそ夫
なぞかけや大喜利を得意とするタイタン所属のお笑い芸人さんで現在41歳。コント・ユニット「THE CONTE GROUP」のメンバーでもあるようです。
日テレ「スッキリ」には2018年5月より金曜日のレギュラーとして出演中です。
私は今回の発言が起きるまで知らない芸人さんでした。ツイッターのフォロワー数を見ると4.8万人いるのでファンも付いていらっしゃるのではないでしょうか
聖徳太子だってZuiimするっつーの!#スッキリ自撮りネタフェスティバル pic.twitter.com/SdkwezZlDO
— 脳みそ夫 (@nou_misoo) April 30, 2020
発言の問題は?
今回の問題はアイヌ民族への侮辱です。民族名に「犬」という言葉をかけて、侮蔑することは昔から続いてきたそうです。
アイヌをアとイの間で区切った使用は差別的呼称になるようです。
アイヌ女性のドキュメンタリーをPRする場でまさかの差別発言。見ていたアイヌ関連の方は驚きを隠せなかったでしょう
これは、芸人さんの知識不足では済まされない問題です。しかも問題が起きたコーナーは事前収録だったようです。これはもう日テレの社内体質の問題ではないでしょうか。
まとめ
- アイヌ民族の方への不適切発言は日テレ「スッキリ」で起きた
- アイヌ女性のドキュメンタリーを紹介した後に芸人さんより発言
- 不適切発言は芸人の脳みそ夫さんの謎かけによる物
- 昔からアイヌをアとイの間で区切った使用は差別的呼称
私自身もアイヌ民族に関しては詳しい知識は持っていません。恐らく今回、不適切発言をした脳みそ夫さんもそうだったのかもしれません
しかし、民族や文化には気軽に発言できないことがあることは容易に想像できるはずです。
傷ついたアイヌ民族の方を考えると知らなかったでは済まされない問題となっています。日テレは謝罪を行い、早急に再発防止と関係者の教育を行って欲しいものです。