皆さんは、仕事を辞めたいと考えたことがありますか?
大抵の人は何度もそんなことを考えたり、実際に転職をしたりしているのではないでしょうか。そういう私も3回の転職を行っています。もし、転職を考えて悩んでいるのであれば、自分に合った仕事を見つけたいと考えるのが普通です。
自分に合った仕事・・・
どうしたら自分に合った仕事を見つけることが出来るのでしょうか。
自分に合った仕事を見つける簡単な方法
自分の強みを見つけて自分に合った仕事を見つけるのに役立つのが『リクナビネクスト』の以下のグッドポイント診断です。

私も実際に診断してみたのですが「受容力」「悠然」「感受性」「親密性」「柔軟性」の5つでした。
かなり当たっているなと感じた半面、背伸びをしていた新入社員の時とは変化があったなと思いました。社会の現実を知り、自分の性格もよく認識できたことが影響しています。
自分の強みを認識して適職を探すことはすごく大事です。
無料で診断できますし適正にあった会社の紹介もしてくれるので受けてみることをお勧めします。
では世の人は、どんな理由で、どんなシチュエーションで仕事を辞めたいと感じているのでしょうか。私も含めて皆さんが悩んでいる問題を上げていきます。
会社を辞めたい理由 給与(お金)の問題
- 残業代が出ない
- 長時間労働で時給換算するとアルバイトよりも低い給与
- 給与が全く上がらない・減額
- 職務により昇給・手当の差があり平等でない
- 福利厚生がしっかりとしていない
- 身銭を切ならないといけないことが多い
新入社員で入社して5年も経つと周りの同級生の間でも給与の開きが出てきます。
ただでさえネットで検索すれば何でも調べることのできる時代です。平均給与なんてすぐに調べれます。自分の給与は同級生より低いのでは?働きに見合っていないのでは?など疑問を持ち始めると自分の給与を時給換算したりしてしまいます。(私も経験者です。)
そうなるとモチベーションが落ち、やる気もなくなっていきますね。
もちろん人によって生活水準は異なりますので希望金額は人それぞれかもしれませんが、給与の問題で転職を考える方は非常に多いです。
会社を辞めたい理由 人間関係
- イジメ、パワハラが慢性化している
- 出世争いでギスギスしている
- 性格が合わない人と仕事をするストレスが大きい
- やる気のない新人の指導で苦労している
- 上司から無理難題の押し付けが耐えられない
- 時間外・休日の必要以上の付き合いが多い
- 時間外・休日のメール、LINE攻撃
辞めたい理由として、お金と並んで多いのではないでしょうか。
会社人生は約40年あります。学生時代の友人や家族よりも長く接するのが職場の人になります。その職場の人に不満やストレスを感じるようになると毎日が苦痛になりますね。
会社を辞めたい理由 会社の将来性
- トップの考え方に夢を持てない
- 上司を見てこうなりたいと思えない
- 会社で自分のやりたいことが出来ない
- 過去に実績のない新しい取り組みを簡単に受け入れない
- 会社が時代の流れに対して柔軟な対応ができない
- 離職率が高い会社の体質
お金の問題・人間関係と異なるのは、現時点の問題というより、勤めていく内に会社が見えてきて徐々に思いが強くなっていく問題です。
辞めたい理由の一番には来ないかもしれませんが若ければ若いほど、将来性の問題は真剣に考えてしまいます。厄介なのは自分では解決が難しい部分でもある所です。
転職には行動が大事 「他社では通用しない」は嘘
上げさせて頂いた問題の他にも、仕事内容が好きになれない、急な転勤を命じられた、評価が納得いかない、休みが取れない、別にやりたいことが出来た。など様々な理由があると思いますが大半の人は、上げさせて頂いた3点の中に問題を抱えているのではないでしょうか。
はっきり言えば
会社に気を使う必要は全くありません。
給与関係で悩んでいるのであれば、もしかすると手当を交渉することも出来るかもしれません。残業のことで悩んでいるのであれば労働基準監督署に相談するのもいいでしょう。人間関係に悩んでいるのであれば転勤や部署移動を相談することも出来ます。
しかし、そんな相談も簡単に出来る人もいますが出来ない人がほとんどです。相談することによって同僚に迷惑をかけるのではないか、上司からパワハラを受けるのではないかと、さまざまなことを考えてしまいます。
生活の為に最低限の給与は必要です。しかし、その為に苦悩を抱えたまま働き続けれますでしょうか?
心身ともに病気になっては、お終いです。嫌な会社の愚痴を言っているだけでは何も変りません。
現状を変えるには、行動するしかありません。
まずは、自分に合った会社が他にないのか調べるぐらいの気持ちは必要です。何かあれば転職ができると考えが出るようになれば、すごく気が楽になるので、勤めている会社にも強気で交渉が出来るようになるかもしれません。まずは「リクナビネクスト」などの転職サイトに登録だけでもやっておくのはお勧めです。
転職サイトに登録したからといって会社にバレることもありません。ゆっくり色んな会社を見てみるのはいいことです。世の中には、残業の少ない会社、時代に合わせて柔軟に規定を変えている会社、社員をすごく大事にしている会社がたくさんありますよ。
転職で大成功して幸せになっている人はたくさんいます。
会社から引き止めを喰らうかもしれません。
「うちで通用しないやつが他社では通用しない」と言われるかもしれません。
全くの嘘です。
転職して輝いた人なんてごまんといます。今の仕事が辛いのであれば、転職することで人生がガラッと変わるかもしれません。本当に今の職場にずっといるべきなのか、それが自分や家族の為になるのか、よくよく考えた方がいいです。