株式会社ハッシャダイという話題の会社をご存知でしょうか?
最終学歴が中卒高卒の若者のキャリア教育・支援サービスをメインに行っている会社です。
ハッシャダイのサービスのヤンキーインターンは、職のない若者を費用負担無しで会社に勤めることができるまで支援しています。
今回はハッシャダイのヤンキーインターンについて
以下のテーマで記事を書かせて頂きます。
・ハッシャダイのヤンキーインターンとは?
・ヤンキーインターンの利用条件は?
・ヤンキーインターンの就職先は?
・ヤンキーインターンの評判・感想
ハッシャダイのヤンキーインターンとは?
ハッシャダイが解決したい3つの課題
- 生まれた環境によって生じている教育格差
- 意思なき選択による進路のミスマッチ
- 社会全体における自己決定に対する意識の低さ
株式会社ハッシャダイは現在、DMM.comグループに入り益々成長している企業です。
「すべての若者に自分の人生を自分で選ぶ力を」という素晴らしいビジョンを掲げていますが、会社の久世社長が大学中退後に営業職で自ら稼いだ経験を生かし、能力がありながらも学生時代の延長で活躍できていない地元の友人を見て起業したのが株式会社ハッシャダイだったようです。
ヤンキーを一流企業に就職させるまで斡旋する事業と聞くと、普通に考えてもかなり難しい印象を受けますが久世社長は行動力の塊のような方なのでしょうね。
しかもまだ二十代というから驚きです。またの機会に久世社長のことは深掘りしてみたいと思います。
ヤンキーインターンの利用条件は?
■17~24歳で大学に在籍していない、大学を卒業していない人限定
■未成年の場合は親の同意が必要
■インターン時は東京に上京する必要あり
■東京都内にあるシェアハウスに住み込み(共同生活も研修の一環)
■6ヶ月間のビジネスコースを受講できること
■インターンに関する費用、電気、ガス、水道、Wi-Fi、家賃負担無し
■食費1日 1,000円サポート
ヤンキーインターンは、職のない若者がお金もない中で、研修を受け、しかも就職先まで斡旋してくれる素晴らしいサービスではないでしょうか。
支払い無しで受けられるサービスとなると少し気になりますが、多くの企業からの支援や、若者が就職した企業からの人材紹介料、インターン生による実践営業で得た利益などから成り立っているようです。
ヤンキーインターンの就職先は?

- 株式会社LeaGLO
- 株式会社ホリプロ
- ソフトバンク株式会社
- 株式会社アドウェイズ
- 株式会社サイバーエージェント
- 株式会社モバイルファクトリー
- エン・ジャパン株式会社
誰もが知っているような、一流企業がずらりと並んでいます。大卒でないと入れないのは?と思うような企業ばかりですが、大卒にこだわらない柔軟な会社なのでしょう。
業務は営業職がメインとなります。以前はハッカーコースもありましたが現在はなくなっているようです。
人間力やコミュニケーション能力を重視する営業職であれば、学歴がなくとも問題ないということでしょう。
いろいろな事情で勉強ができない環境だった若者でもチャンスを掴むことができる可能性があるのではないでしょうか。
ヤンキーインターンの評判・感想
この記事を読んで下さっている方は少なからず『ヤンキーインターン』に何らかの興味を持って下さった方ではないかと思います。
ヤンキーインターンをテレビで表面だけを観て「怪しい!」とツイートしている方もいましたが、そんな物はこの記事を読んでいる方には不要だと思います。
『ヤンキーインターン』を実際に体験した方、接した方の感想を少しピックアップさせて頂きました。
ハッシャダイソーシャルの皆様と。母体の株式会社ハッシャダイが運営するヤンキーインターンは、昔からファンだったので出会えて嬉しい。『可能性をブチ上げる』をミッションに良い取り組みしていきます。CHOOSE YOUR LIFE!!!!!!! pic.twitter.com/iZ8tjxDTur
— 濱名リョウタ (@hamatyo8) January 18, 2021
今日の公演を聞いて、今の環境を大切にしようと思いました。ヤンキーインターンも残り1ヶ月になり、最後まで仲間とともに競い合い、助け合って卒業したいと思った。#ヤンキーインターン #はみだしチャンネル
— 宮平貴琉 (@5BQrmPCoDMkABNQ) August 28, 2020
本日も貴重なお時間を頂きありがとうございました!
今回の研修で、46期生が最後のインターン生なんだなと改めて感じさせられました。
インターンの歴史を風化させない為に、既存生で何が出来るのかを来週までに纏めてアウトプットしていきます。#ヤンキーインターン#志研修
— まさや (@CS0uXlVWq0K4DJS) December 3, 2021
全国の若者には環境の有無に関わらず自分の人生を自分で選択できない人はまだ沢山いらっしゃると思います!
僕もその中の1人でした。
ですが、、このハッシャダイのヤンキーインターンに参加して自分の人生を自分で選択する事ができました‼️
みんな可能性は無限大です🔥
— 山﨑勇汰 (@y_yamazaki1013) September 14, 2020
上田さん、最後のオフライン研修ありがとうございました!モチベは、未来を自己満するまで色鮮やかに鮮明に描くことで出ると学びました。そして、上田さんの、人の意見を否定せず、肯定する力にはいつも驚かされてました。改めまして本日はありがとうございました!#志研修#ヤンキーインターン
— 伊東 拓海 (@yi46_it) December 10, 2021
卒業。
かべの語り部の育成
海外行く
同期に負けん
トッププレイヤー育てる
卒業式で後輩泣かせる
それを新入生に見せる
インターンに新しいコンテンツ追加
自作ワークの完成度上げる
半径の5m全員笑顔
やりたいこと見つける
自分のレベルを把握するやりきった#ハッシャダイ#ヤンキーインターン pic.twitter.com/4DmPtsfacF
— 夏 (@Kkkknows) July 31, 2019
こういう文章がいい、決して上手くはないけど、ウソがひとつもない。全部本当。
いい文章、いい人生、いいやつ、出会えてよかった。田舎から「ヤンキーインターン」に参加した、高卒の元トラックドライバーの話|フジムラ リョウタ #note https://t.co/NsjGN3551V
— 三浦宗一郎 / Soichiro Miura (@so_ichi_raw) June 1, 2021
まとめ
今回は「ハッシャダイのヤンキーインターンとは?利用条件や就職先を調査!」について記事を書かせて頂きました。
『ヤンキーインターン』という響きは少し良くないですが、社会に対して貢献している素晴らしいサービスですね。
今後のサービスの発展も期待しています。
最後までお読み頂きありがとうございました。